4時からは回収業者、その前3時には住宅管理会社と修繕担当者が来ることになったので、12時半に出掛けた。羽田空港行きに乗り、大門を過ぎた所で車内放送があった。
「只今、京浜急行は停電で運行を中止しています。この電車は泉岳寺止まりに変更になりました。なお、現在京浜急行への乗り入れは、行われておりません。振り替え輸送をご利用下さい」
えっ

何でぇ〜?どうしよう?何処まで京急は止まってンだろう?取り敢ずJRで横浜行って、まだダメなら新杉田へいって、八景に行くか。こりゃあ時間がかかりそうだ。もっと早く解れば今の「大門」で乗り換えたのに…「三田」じゃあ道が解らないし、「五反田」から「品川」じゃァもっと時間かかる(後続も、他の駅で時間調整していて来ない)し…。
「泉岳寺」から「品川」まで歩いた。「品川」から京浜東北に乗る。もう、2時近くなっちゃってるよ。
「横浜」に着いた。どうやら京急は動いているようだ。「振り替え乗車券」のお陰で、此処までは運賃がかからない。
下りは三浦海岸まで

だが、上りは「神奈川新町」までしか動いてない。ダイヤの乱れで、本数が少なく、八景には3時丁度の到着。連絡を入れると、今、管理員と修繕業者が到着したという。
昨日、この口で時間に遅れるのは人間として失格だと言ったばかりで、5分の遅刻をしてしまった。でも、これこそ不測の事態でしょ、オイラの所為じゃないよゥ

90分のところ、150分もかかったンだから。1時間も余裕みて出掛けたンだからネ。オイラが悪いンじゃない

と、言い訳しておきます
posted by 抜き打ちの龍 at 08:55| 東京 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
日記
|

|
電車、ご苦労様でした。
通勤通学で20年電車でしたが、
何回もありました。
最悪なのは、駅間で止まっちゃった時。
混んでいるのにどうしようもならないです(;゚д゚)ァ....
そう言えば、サリンの時は会社が日比谷線沿線で
したから大混乱でした。
そんな事を思い出しちゃいました。
幸いな事に、駅間で立ち往生という場面には、出くわしていないです。
でも、駅のホームに電車が止まってるのに、ドアが閉まったままというのがありました。
なんで此処で降ろしてくれないの?と、思ったことがあります。
サリンの時は本当に大変でしたよねぇ〜。
あれからですよネ、駅にゴミ箱が無くなったのは。
本当に良い迷惑ですよ。